映画と小説を愛でるブログ

基本ネタバレしてます。見た映画や小説の感想をひたすら残すブログ。

アルキメデスの大戦


f:id:kxaxoxrxu:20190802095649j:image
https://eiga.com/amp/movie/89507/

 

 

夏になると意識的に戦争を題材にした映画や小説などを見るように毎年しています。

そんな中でのこのアルキメデスの大戦の公開!これは見るしかない!!

山本五十六など実在した人物が数名出てきますがあくまでフィクション作品です。

でも当時のどうしても戦争に向かうしかなかった日本の状況なんかはリアルなのでは。

 

 

感想・レビュー

 

 

とにかく戦争だけはしないという国民それぞれの意思がなければ、世論や世の流れなんかでいつの間にか開戦、なんてことが起こりうるんだよなあ…

としみじみ思いました。

 

この映画を見ながら

「大和が沈んだとき、ああ日本は負けたと思った。」

という祖母の言葉を思い出しました。

 

数学の天才、櫂直は「日本を戦争に向かわせないため」に戦艦大和建造の案が通らないように山本五十六たちに協力していましたが、

大和を作ろうが作るまいが、太平洋戦争は真珠湾攻撃という母艦から飛び立った戦闘機で開戦していて、大和がなくても日本は戦争に進んでいたし勝てると盲信していたように思います…

 

今回の映画の大きな魅力としては

主演の菅田将暉さん演じる櫂直と、柄本佑さん演じる田中少尉の絶妙なやり取りが最高だった

と思います!

 

 

あの空気感を生み出せるお二人は本当に素晴らしい役者さんなんだな…と改めて痛感しました。

 

 

ストーリーも最後まで疾走感があり、

「どうなるんだろう…きっと主人公が勝つ流れになるよね…あれ?…どうなるの、?え?ええ?」

て感じで最後までドキドキしながら見ました。笑

 

原作は未読ですが機会があればそちらも見てみたいなあ…と思いました。

 

 

そしてこの映画を見たあとに、戦艦大和や第2次世界大戦についてもう一度きちんと知りたくなって改めて調べてみました。

 

改めて、日本とアメリカの資源や戦力の差に唖然とします。

 

長期戦になったらもはや敵わないですよね…

 

アルキメデスの大戦の中でも、大和の砲撃がようやく一発当たって戦闘機が落下(兵士は脱出)するのを喜んで見ていた日本側。

その目の前で別の戦闘機が脱出した兵士を助けてまた空に飛び立っていくシーンがあります。

 

特攻作戦で物資だけでなく人命さえ消費している日本と比べ、アメリカ側の余裕を感じさせられました。

 

 

たくさんの事を改めて考える良いきっかけになった作品だと思います。

 

ぜひ若い世代の方にもたくさん見てほしい。

そして、なにかを感じてほしい。

 

男たちの大和ももう一度見てみようかなあ。

 

チャイルドプレイ

f:id:kxaxoxrxu:20190725181000j:image

https://eiga.com/movie/90951/

 

え?チャイルド・プレイがまた映画である!?

と知ったときの衝撃…

 

子供の頃、家で怖がりながら家族と一緒に見ていたある意味思い出の映画です。

 

うちには誰が買ってきたのかチャッキーの人形(殺人鬼モード)がソファにずっと置いてあります。←悪趣味

そしてその人形を見つけた姪っこ(3歳)は大泣きして、それ以来「チャッキーくるよ…!」がしつけの場面で活躍してる様子。笑

 

それくらい好きな作品なので、ホラー物は苦手ですが勇気を出して見に行ってきました!

昔のチャッキーを知る人も知らない人も、もう一度彼に出会ってほしい…

 

 

感想・レビュー

 

 

感想を一言で言うならば

切ない…(´_`。)

です。笑

 

チャイルドプレイを見て切なくなるなんてどういうこと?と思われるかもしれませんが、

とにかく切ないというか、哀しい終わり方なんです。

 

 

AIロボットのチャッキーは、生産時に抑制制御みたいなのを外されて出荷されます。

 

そして持ち主のアンディに出会い、アンディを喜ばせようと色んな事を覚えていくのです。

 

そしてアンディを傷付ける者を排除しようと残虐のやり方で惨殺していきます。

 

そしてとうとうアンディのママやアンディ自身にも牙が剥き、最後は大好きなアンディにめちゃくちゃに壊されて終わりを迎えます。

 

 

要は

いきすぎたアンディへの愛が生んだ殺人鬼チャッキーなのです。

 

 

今までのチャッキーとはだいぶ違いますね…

 

前のはアンディを殺りたくて仕方ない!て感じでしたし、殺人を楽しんでいたように思いますが、

今回のチャッキーはすべてアンディの為でした。

 

 

そして最後は大好きなアンディにより、二度と生き返れないようにされたチャッキー。

 

ほっとした反面、少し切なくなりながらエンドロールをみました。

 

 

だけどこれ、なんだか現実にいつかありそうな話のような気がしています。

 

頭脳が発達していても、心や前頭葉がなければその賢さは凶器に容易に変わるものだと改めて思いました。

 

 

これまでのチャイルドプレイとはひと味違うチャイルドプレイを見れました。

また次回作が作られることを期待したいと思います(*^^*)

トイ・ストーリー4


f:id:kxaxoxrxu:20190719184929j:image

https://eiga.com/amp/movie/81349/

 

大大大好きなトイ・ストーリーシリーズの4作目!!

色んな方のレビューを覗くとまさに賛否両論。

だけどやっぱりトイストーリーファンとしては見に行かなければ!と思って見てきました。

思い入れが強い作品なだけに、自分の気持ちをごまかして良い評価を書くことができません。

心がざわざわしてましたが、少し落ち着いたので、改めて正直に感想を書きたいと思います。

 

 

感想・レビュー

 

 

とりあえず、とにかく、

ウッディが持ち主と仲間の元を去る決断をしたことがとても悲しい。寂しい。

これに尽きます。

 

ポスターのウッディーとバズライトイヤーの後ろ姿がとても切なくて、嫌な予感はしてたんですよね…

これはまさかシュガーラッシュオンラインの悪夢再来か?なんて。

 

まさに再来でした。

 

 

自分の今の居場所を見直して、新しい生き方を求めて去っていく。

しかも今回は持ち主とか関係なく、好きな女(人形)笑 とです。

 

ストーリー的にはとても綺麗にまとまっていたと思います。

変化が時には必要なんだという展開も分かります。

 

 

ただ、これまでのトイストーリーシリーズが大好きだったからこそ、ウッディの決断がとてつもなく寂しく感じました。

 

これまでは持ち主や仲間との絆を何より大切にしていたウッディがこんな決断をするなんて。自分の在り方を見直すのは良いことだし現実的だと思うけど、

 

違うんだ!わたしはそういうのはトイストーリーに求めてはいないんだ!
仲間との絆とか、持ち主との愛情関係とか、わくわくとかときめきとか…!!
そういうものから勇気をもらったりしたかったんだ…(;ω;`*)

 

という心の声が胸に溢れました。笑

 

 

ボニーにウッディが大切にされていない描写は確かにとっても悲しかった(;ω;`)

女の子だし、子供は飽きっぽいし、そうなるのがリアルな流れなのかもしれないけど、

やっぱりいつだってウッディはみんなのリーダーで特別。アンディにとっても、仲間にとっても、わたしたちにとっても。

そうであってほしかった。

なぜ大切にされてない展開にしたんだ。。

 

大切にされてたらウッディーが旅立つ事もないからあえての設定なのはわかってます。

だけどもうそれならみんなに愛されてる設定のままにしてたら無理して旅立たせなくていいやん…!!

て思っちゃうんですよね(>_<)

 

 

それならいっそアンディが早めに結婚して息子が出来たからウッディ達を引き取りに来たストーリーとかの方が断然よかった。

 

 

新しいおもちゃたちとの触れ合いが多くて、元々の仲間たちとの絡みが少なかったのも残念だったなあ。

辛うじてバズは出番があったけど、他のみんなはほぼ背景だった。。

 

最後にウッディが旅立つ選択をしたとき、仲間が誰も引き留めずにすんなり背中を押してました。

見ていた部外者のわたしの方が

「えっなんでなんで…!あんなに帰ってくるの待ってたのに…ウッディいかないで…!!」

てうろたえました。

 

ウッディとバズライトイヤーが一生離ればなれになるなんてとても信じられない…

 

 

 

見終わってからこのトイストーリーの受け止め方に悩んでたくさんの方のレビューなどを見ました。

 

トイストーリーの親であるジョン・ラセター監督は今回降板になり新しい監督のジョシュ・クーリー監督に交代していたことをそこで知りました。

 

もはや今回のトイ・ストーリーは、それまでの三部作の続きと見るよりも、また新しい別の物語と見た方が「感動的で意外な結末」と堪能できたのかも。

 

 

わたしが好きなトイ・ストーリーは、やっぱりあの3で完結していたのだと感じました。

それはそれで少し寂しい感想ですが…

 

おもちゃ達は相変わらず愛らしくて見ていてにこにこなりました(*^^*)

変わらずバズライトイヤー推しでいたいと思います。

 

 

パラレルワールド・ラブストーリー


f:id:kxaxoxrxu:20190703234957j:image

https://www.google.com/amp/s/eiga.com/amp/movie/88837/

 

原作読んでないと理解できないかな??とレビューを見て不安でしたが、映画だけでも十分ストーリー把握可能でした!

小説じゃないと分からない心理描写とかはありそうかな…

いつか読んでみようと思います。

 

 

感想・レビュー

 

 

とりあえず一個だけ言わせてください。

 

玉森裕太さんを大画面で長時間見ることができて幸せでした。←

 

彼の見た目が好きなタイプの塊なので、ただ佇んで立っている姿だけでも延々と見てられました。(聞いてない)

 

 

ごめんなさい、真面目に映画の内容について書きます。笑

 

記憶の研究」が軸になり、麻由子が崇史の恋人である世界と智彦の恋人である世界が交差していく少し複雑な展開でした。

 

麻由子と崇史が恋人の世界で、何故だか二人の間には距離感というか、幸せな恋人ではなさそうな謎の不協和音を感じていました。

 

なのできっとこっちは作られた記憶なんだと見ながら推測。

 

 

麻由子を好きな崇史が自分の都合の良いような記憶を自分に植え付けて楽しんでいて、でも現実は麻由子は智彦と付き合っていて、その現実と偽物の記憶のギャップに苦しんで崇史の精神がおかしくなる。

 

的なストーリーだと思ってました笑

 

実際は違ってましたが笑

 

 

親友の智彦より麻由子を選んで、半ば強引に麻由子に迫る崇史。

まあ麻由子もまんざらじゃない感途中から出してたし、部屋に押し入った時は

「ちょ!イケメン何してんの!」

てなりました。

あれがわたしならよかった…←

 

 

それに麻由子も、結果智彦を傷つけた張本人なわけで、最後は崇史とも別れて三人ばらばらになる道を選ぶと思いきや

「わたしたち、初めからやりなおそう。」

て崇史に言ったときは

「え!?、まじか。」

てなりました。

 

 

だって二人がお互いの記憶消したって周りは二人が同棲してたこと覚えてるじゃないですか。

 

それに智彦もスリープ状態から覚めた時に麻由子たちのことを覚えてるかもしれないし、記憶が書き換えられてても、自分が二人を出会わせたって記憶になってるのに、二人がお互いの事忘れてたら変に思いませんか?

 

周りの誰かからの指摘や疑問で簡単にお互いの記憶戻ってくるような気がするんですよね…

だって崇史だって何のトリガーもなく次々本当の記憶を取り戻したわけだし。

 

一旦記憶消して真っ白な状態から出会って、恋におちたら智彦を裏切ってスリープ状態にさせた罪は帳消し。

 

みたいに感じてしまいました。

全体を通して麻由子の心理描写があまり読み取れなかったのもそう感じる要因なのかも。

 

智彦は最後までいいやつだったし可哀想な目に一番あってるから幸せになってほしい…

 

小説のレビューも見てみて、映画をより深く掘り下げてる内容なら読んでみようかなと思います(*^^*)

 

アラジン

f:id:kxaxoxrxu:20190619154042j:imagehttps://www.google.com/amp/s/eiga.com/amp/movie/90391/

 

大大大好きなディズニーアニメ、アラジンの実写化!!!

アニメと大まかなストーリーは同じで、細部は微妙に変わっていたりしますが、そんなの気にならないくらいに最高に素敵なアラビアンナイトの世界でした…!!!!!

 

迷ったのですが山寺さんジーニーを見たくて吹き替えを見ました。

吹き替え版、よかったです…!!!

ジーニーはもちろんですが、アラジンもジャスミンもとってもよかった。

 

アニメファンの方もそんなのみたことない!!!って方も、あとディズニーシー好きの方も(笑)、みんなにぜひ見てみて欲しい作品です。

 

 

感想・レビュー

 

 

始まりの「アラビアンナイト」から鳥肌、鳥肌、鳥肌…!!!

アラジンの世界にきたーーーーー!!!!!

今わたしはアラビアンナイトの世界にいる!!

 

オリエンタルな衣装に身を包んでそこに存在している。

そんな気分にさせられました。

まさに魔法。

 

 

すべてを通して言えることなのですが、とにかくジーニーが、ウィル・スミスが、吹き替えの山寺さんが、本当に素晴らしいのです…!!

 

 

予告を見たときは「えっジーニー!?」てなったのですが、映画を見ていると本当にランプの魔神としか見えなくて

人間の格好をしていてもそれはウィル・スミスではなくジーニーなんです。

 

歌い踊る姿もジーニー

魔法をかける姿もジーニー

デートする姿もジーニー。

 

声がアニメと一緒ということもあり、もうどこまでが現実で実写でアニメなのかわからなくなります。

 

もはやジーニーはこの世に存在している。

そんな気分に。

 

 

ネタバレになりますが、ジーニーは最後アラジンの願いで自由になり人間になります。

 

「ええええ!?ジーニー人間になるの?人間として生きるの?魔力はどこいった?!」

と少し驚きました。笑

 

知らなかったのですが、アニメ版の始まりに出てきてアラビアンナイトを歌っていた商人は実はジーニー。という設定らしいのです。

 

それを聞くと、実写でジーニーが人間になったのもアニメに基づいてのことなのですね。

 

ジーニーが人間になってジャスミンの侍女とカップルになったら、ジーニーも幸せだしアラジンともずっと繋がりがあって、見ている方も嬉しい。

 

きっと魔力はそのままで、こっそり魔法使っちゃったりたまに魔神になったりしてるんじゃないかなあ

なんて想像してみたり。

 

 

大好きなアリ王子のお通りホールニューワールドのシーンでは感動して感極まって泣いてしまいました。笑

 

大好きなんです…アラジンが…

 

アリ王子のお通りなんてアニメの壮大さそのまんまでジーニーが最高すぎてもう本当に本当に好きでした。

好きすぎて泣きました。

 

ホールニューワールドのシーンも、一緒に絨毯に乗ってるような錯覚に陥ったし、アラジンとジャスミンの吹き替えの方々の表現力も素敵で

そこにいるのは紛れもなく本物のアラジンとジャスミン

感動しました。

 

 

あとはジャスミンとダリアがとても美人で、衣装もとっても素敵で、アクセサリーもエキゾチックで豪華で本当に好き。

帰りについアラビアっぽいピアスと髪飾りを買ってしまったほど。笑

 

 

髪飾りといえば、アラジンがジャスミンの髪飾りをすっと取って、

今度はこれを返す、また明日会おう。

って言ったのめちゃくちゃイケメンすぎませんでしたか?!

こんなんそりゃあ好きになるやん…!!

てなりました。笑

 

 

そして周りからポップコーンの匂いがしていて、アラジン公開記念の期間限定でスパイシーチキンなんかも売ってたりして、

目の前にアグラバーの街、王宮が広がっていて

もう大好きなディズニーシーのアラビアンコーストにいるようなワクワク感がすごい。

 

そこはアラジンの世界で、アグラバーで、ディズニーシーで、もうわけがわからない位胸がときめきました。

 

 

帰り道に夜空を見上げたら、アラジンたちが乗った絨毯やジーニーが飛んでるんじゃないかなって思ったりするくらい魔法にかかってます。

 

アラジンを実写化してくれて本当にありがとうと言いたい。

 

 

次は字幕版を見に行こうと思ってるのですが、吹き替えが最高に良かったので吹き替え版もまた劇場でみたいな…笑

 

 

空母いぶき


f:id:kxaxoxrxu:20190607174545j:image

https://eiga.com/movie/88802/ 

 

全くなんの前情報もなく、原作も知らず、防衛権などに対する自分の考えも恥ずかしながら薄いまま見ました。

 

作中で、護衛艦はつゆきが攻撃されて燃える動画を見た国民が

SNSで「戦争始まるの?」と書き込んでいましたが

わたしもこの人たちと同じくらい、平和ボケしていて何も真剣に自分の国のことを考えれていないと反省しました。

 

ここに語るには本当に知識がなさすぎてどうしようもないので、ただ単純に見たまんまの感想を書きます。

 

 

感想・レビュー

 

 

とりあえず、俳優陣が豪華!!!

西島秀俊さんや佐々木蔵之介さん、佐藤浩市さん、市原隼人玉木宏さんなどなど…(好きな俳優さんばっかり出て胸がときめきました)

ここには書ききれないくらい、名俳優で脇も固めている作品でした。

 

だからこそ2時間14分という長丁場もあっという間に感じられたのかも。

 

個人的に玉木宏さんの事が大好きなので、玉木さんが出ていることに気付いたときも喜びましたが(好きなのに知らなかった)

玉木さんが乗っているはつゆきが盾になって攻撃からいぶきを守る!ってなった時の玉木さんがかっこよすぎてさらに好きになりました。

 

て思っちゃうくらい、俳優さんの演技が映えていました。

 

まるで本当に自衛官として生きている人たちのように。

 

中井貴一さんが演じるコンビニの店長さんも、暖かみがあってなごみました。

地球には他国を乗っ取ろうとずるいことをする人たちがいたり、店長さんみたいに優しくて愛をみんなに与えられる人がいたり…

平和になるってそんなに難しいことなのかなあ。。なんて考えたり。

なんとなくですが、何も知らずに生きることがいかに幸せで、同時にいかに危険なことなのかをこの店長さんで表しているんじゃないかな?なんてことも考えました。

 

 

恥ずかしながら、

防衛すること

一歩止まることの難しさと大切さ

について、初めてきちんと考えるきっかけにもなりました。

 

 

攻撃したら戦闘、戦争になるから攻撃はよくない。戦争はいや。

 

でも向こうはガンガン攻撃してくるわけじゃないですか。

 

それを防衛だけで被害は抑えられるのか??

 

国としては正解でも、矢面に立っている自衛官の身が危険になるのではないか??

 

例え攻撃したとして、敵の命を奪った辛さを自衛官に背負わせるのはどうなんだろう…

 

戦争はいやだ。

 

でも、もし本当にこんな風に侵略行為を受けたとき、どうするのが正解なんだろう。

 

 

答えは出ません。

だけど、答えはでなくても考えることが大切なんだと思えました。

 

考えて考えて、考え続けること。

 

決して他人事なんかではなく、遠い未来でもなく、もしかしたら明日、いや今日同じことが現実に起こるかもしれないんだと。

 

わたしが見た映画館でこの映画を見ていたのは、原作ファン、もしくは自衛隊や防衛権について知識がありそうな方がほとんどを占めていたように思います。

出来ればわたしのようにこういった事に無知で無関心だった方々にも見て頂けたら、何かしらを考えるきっかけになるのではないかなと思った作品でした。

 

 

 

 

 

 

 

ダンガル

 

 

レスリングに興味が無い方、インド映画を見たことが無い方。

大丈夫!!とっても面白く最後までダンガルの世界に入り込んでしまうこと間違いなしです。

実在するインドのレスリング選手の話です。

 

 

感想・レビュー

 

 

ね、インド映画見たことある?

って周りに聞くと、無い人の方が圧倒的に多いんですよね。

 

わたしもその一人だったんですけど今となっては

インド映画の面白さを知らないなんてもったいない!

そんな気分。

 

ダンガルもインド映画らしく、長編で音楽要素もたくさん。

ここで歌っちゃうの?とはならず、それが自然な流れとして受け入れてしまえるインド映画。

 

ダンガルに出てくる歌も、見ている側の高揚感を上手に盛り上げてくれます。

 

 

めっちゃくちゃ強そうなお父さんが娘たちをスパルタに育てるわけですが、垣間見える娘への愛情にウルウルしました。

 

娘のギータと仲違いしてしまった時も、ずっと娘の事を考えて悩んで辛い気持ちが痛いほど伝わりました。

娘が助けを求めて謝罪の電話を掛けてきた時も、皮肉も何も言わずに彼女に寄り添う深い愛情。

 

そしてやっぱり娘が金メダルを取ったと気が付いた時の彼の涙にもらい泣きしてしまいました。

 

これが実話を元にしてるっていうんだから余計に感動…

 

 

そしてインド映画を見ていて毎回考えるのはインドの女性の地位。

 

14歳になったギータの友達は、顔も知らない男の人と結婚させられます。

 

いや14歳って…まだ子供やん…

 

そうやって嫁にいった女性は、家事と子育てのために生きる人生が待っているのかと思うと、そりゃ結婚式でだって笑えないですよね。。

 

 

そんな友達がギータに、

あなたのお父さんは良い父親よ。
娘をこんな風に嫁にやったりしない。
周りになんと言われようと、娘の将来の事をちゃんと考えてくれてる。

と伝えます。

 

ほんとそう。

オリンピックより嫁に行くのが大切だって周りから言われてきっと風当たり強かっただろうなあ。

 

ちなみになかなか息子を産めなかったギータのお母さんも、周りから辛辣な言葉を普通に言われていました。(あんたが男を産まないから…みたいな。)

 

これはなんか日本でもまだ言ってくる人いそうですよね…やだやだ。

 

 

あと、ギータ達が髪を短くしたときも町中が振り向いて笑っていました。

 

いや確かに初めは父親が無理矢理短髪にしちゃってそれはさすがにあんまりだ!

と思いましたが、それでもその姿を笑う権利が町の人にあるのか?

 

髪を伸ばすのも切るのも自由。

 

髪の毛を短くする権利さえきっと女性にはなくて、長くて当然。

だから笑ったんでしょうね。

そういえば劇中でもみんな女性はロングヘアーでした。

 

 

ギータが金メダルを取ったことで

ギータはインドで生きている女性たちの希望

になったと思います。

女性だからって色んな夢を見て良いんだ、それを叶える権利があるんだ!

って。

 

 

とにかく面白い!

屈強な父親に憧れを抱くし、だんだん強くなっていくギータにワクワクしますし、父と娘の衝突と和解にハラハラしますし、最後は感動で泣きます。

 

インド映画のおすすめは断然バーフバリでしたが、長編がちょっと…という方はぜひダンガルを見てみてください(*^^*)